tel:089-963-4180
休診日:日曜・祝日 ★=水曜、土曜午後13:30~17:00
皆さんこんにちは。 県道23号沿いで水曜を除く平日は夜8時まで、水・土曜日も17時まで診療している、松山市の歯医者「グリーン歯科クリニック」です。
同じように歯を磨いたり予防ケアをしていても、生活習慣によって歯周病は発症・悪化しやすくなります。 生活習慣と歯周病の関係や、特に見直しが必要な生活習慣などについて知っておきましょう。
生活習慣そのものが歯周病を引き起こすわけではありませんが、生活習慣によっては歯周病になりやすい環境を作ってしまいます。 歯周病の直接の原因はお口に住みついている細菌です。 歯と歯ぐきの間に歯周病菌がくっつき、炎症を起こしながら増え、歯と歯ぐきの間に歯周ポケットを作ってさらに奥へと侵入していきます。 「不十分な歯磨き」「喫煙」「過度のストレス」「歯科医院で予防ケアを受けない」などの生活習慣があると、歯周病菌を取り除きにくく、炎症も起こりやすくなるため、歯周病にかかりやすく悪化しやすくなるのです。
歯周病を予防し悪化を防ぐためには、次のような生活習慣の見直しが大切です。 〇不十分な歯磨き喫煙 歯をしっかりと磨いていないと、お口の中に細菌が残ってしまい歯周病を引き起こしやすくなります。 〇喫煙習慣 たばこの有害物質は血管を収縮して血量を減らします。そのため歯ぐきに十分な酸素が行き渡らなくなり、歯周病菌が繁殖しやすくなります。 〇過度のストレス 強いストレスを受け続けていると、抵抗力が低下して細菌が繁殖しやすくなります。 〇不健康な生活 「バランスの取れた食事を取っていない」「運動不足」「睡眠不足」など、不健康な生活を送っていると、抵抗力が落ちて細菌が増えやすくなります。 〇歯科医院で定期検診を受けていない 歯科医院で定期健診などの予防ケアを受けていないと、自分のお口の状態を把握しにくくなり、初期段階で予防することができなくなります。 また磨き残した歯垢・歯石も落とせないため細菌が常にお口に潜んだ状態になってしまいます。
当院では歯周病予防のために、定期的な歯周病チェックやクリーニング、生活習慣の見直しのお手伝いを行っています。 また、ご自宅でもしっかりと歯垢を落としてお口の中の細菌を減らせるように、適切な歯の磨き方をご指導しています。 受付ではおすすめのデンタルケアグッズを販売しており、デンタルケアグッズの選び方なども、ご相談いただけます。 歯周病予防のためにどんなことをすればいいか悩んだら、ぜひお気軽にご相談ください。 診療は、24時間いつでもネットからご予約いただけます。 患者さんお一人お一人に合った予防対策をご一緒に考えていきましょう。