tel:089-963-4180
休診日:日曜・祝日 ★=水曜、土曜午後13:30~17:00
皆さんこんにちは。 松山市の歯医者【グリーン歯科クリニック】です。
お子さんのすこやかな成長は、保護者の方の願いですよね。 いつまでも笑顔で過ごしていただくためには、お口の健康維持が必要です。
最近では、お口の健康に対する意識の高まりや、ご自身が子どものころに受けた歯科治療の経験から、むし歯予防に積極的な保護者の方が多くいらっしゃいます。
松山市のグリーン歯科クリニックでは、お子さんの気持ちを最優先にした「優しい治療」で、健康なお口作りをサポートしますので、どのようなお悩みでもご相談ください。 当院の小児歯科で行っている取組みを紹介します。
小さなお子さんにとって、歯医者さんは独特なにおいや音、見慣れない機器がたくさんあり、それだけで緊張してしまうものです。 グリーン歯科クリニックでは、まずは歯科医院に慣れていただくことを大切にしています。
無理矢理、診療台に座らせて、口を開けることはしません。 座りたくなるように優しく声かけをしたり、治療に使う器具を実際に触ってみたり、コミュニケーションを取りながら、できることを増やしていきましょう。 お子さんとの信頼関係を築き、自分からお口を開けてくれるように誘導します。
むし歯になってから歯医者に行って、いきなり治療を始めると、お子さんにとって「痛いことをするところ」や「怖いところ」というイメージになるでしょう。
お子さんの歯医者さんデビューは、予防目的の歯科検診がおすすめです。 歯科検診では、お口をチェックしてから、お口の中の汚れをキレイにお掃除します。 痛みを感じることはなく、「お口の中がスッキリして気持ちいい」と感じていただけます。 診療台で口を開けることができたという経験は、お子さんの自信につながるでしょう。
もし、むし歯になってしまっても、できるだけ痛みを抑えた治療を行いますので、ご安心ください。 痛みには個人差があり、ゼロにすることは不可能ですが、進行したむし歯の治療や抜歯など、必要に応じて「麻酔」を使用して、痛みを和らげます。
歯ぐきの表面に麻酔を塗布してから、「電動麻酔器」を使って麻酔薬を注入すれば、麻酔時の圧痛が軽減され、お子さんへの負担を抑えた優しい治療が可能になります。 不安感が強いお子さんには、リラックスして治療を受けられる「笑気ガス」をお選びいただくこともできますので、お気軽にご相談ください。
お子さんのお口の状態やどのように治療していくかを、保護者の方にしっかりとお伝えします。 難しい専門用語は使わずに、画像や資料を用いたわかりやすい説明を心がけています。 歯科医師に聞きそびれたことなど、わからないことなどありましたら、いつでもおたずねください。
小さなころから歯医者に慣れ親しんでいると、予防ケアや治療がスムーズに行えます。 また、お口の健康に対する意識も高まり、将来的にお口の健康維持につながります。
グリーン歯科では、ブラッシング指導・フッ素塗布・シーラント処置など、年齢に合わせた予防ケアをご提案しますので、まずは、定期検診にお越しください。
女性医師も在籍していますので、男の人が苦手なお子さんも安心して通院していただけます。 松山市で小児歯科をお探しの方は、グリーン歯科クリニックにお越しください。
当院の小児歯科|詳しくはこちら >