tel:089-963-4180
休診日:日曜・祝日 ★=水曜、土曜午後13:30~17:00
皆さんこんにちは。 県道23号沿いで水曜を除く平日は夜8時まで、水・土曜日も17時まで診療している、松山市の歯医者「グリーン歯科クリニック」です。 インプラント治療が終わったら、歯科医院にはもう行かなくていいと思ってはいませんか? インプラント治療の後に通院を止めてしまうと、色々なトラブルが起こることがあります。 いい状態で長くインプラントを使い続けていくには、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが大切です。
次のようなトラブルを防ぐために、インプラント治療後にも定期的なメンテナンスをおすすめしています。 ・インプラントのネジのゆるみ 気づかないうちにインプラントのネジがゆるんでしまうことがあります。 ・人工歯の破損 インプラント体に取りつけた人工の歯が欠けたりヒビが入ることがあります。 ・かみ合わせの変化 かみ合わせが変わって一部の歯に強い力がかかるようになることがあります。 ・インプラント周囲炎などの病気 インプラント周囲炎が起こったり隣の歯にむし歯などができることがあります。
インプラント治療後にもっとも心配なのが「インプラント周囲炎」です。 インプラントのまわりに歯垢が残っているとインプラントのまわりの歯肉に炎症が起こり、出血や膿が出るようになり、インプラントを支える顎骨は溶かされていきます。 歯周病に似ていますが歯周病以上に進行が早く、気づいた時にはインプラントがグラついたり抜け落ちてしまうほど悪化していることもあります。 インプラント周囲炎は治療が難しく、治療しても改善しなかったり骨がインプラントを支えられなくなることもあります。 場合によってはインプラントを再び使えなくなることもあるのです。
費用と時間をかけてインプラント治療を終えたのですから、できるだけ長くインプラントを使っていきたいですね。 定期的にメンテナンスにお越しいただくことで、清潔ないい状態でインプラントを使い続けやすくなります。 メンテナンスでは、むし歯や歯周病・インプラント周囲炎になっていないかチェックします。 また、かみ合わせや歯ぐきの状態、インプラントのネジのゆるみがあるかどうかも確認し、インプラントの微調整をしてお口全体の状態を見直します。 さらにクリーニングも行い、お口全体を清潔にします。 当院では、レーザー治療器や電動麻酔器を使い、インプラント治療などの際にもできるだけ痛くない治療を心がけています。 メンテナンスのことはもちろん、インプラントのことで気になること、心配なことなどありましたら、どんなことでもご相談ください。